防犯グッズ・スタンガンのKSP > 交換時期案内サービス(無料)
交換時期案内サービス(無料)
購入後の護身用品の管理(フォロー)もKSPにお任せ
当店では護身用品の購入後の管理もお手伝いしています。
護身用品の中には有効期限や寿命がある製品があります。
そして、当店の商品はその期限がとても長く、安心して長期間ご利用頂けます。
例えば、TMM製の催涙スプレーの有効期限は最低で2年以上、TMMスタンガンの保証期間は3年間です。
このように長期間使用すると、当然ながら(私も同じ経験がありますが)、有効期限を忘れてしまったり、買い替えたくても購入したお店を忘れてしまったりするものです。
そういった「うっかり」をなくすため、当店では交換時期案内サービス(無料)を行ってます
もうご自身で有効期限や保証期間を覚える必要はありません。
もちろん案内サービス料は無料です。
恐らく業界唯一となる、KSP独自のユーザーサービスです。(2010年現在)
護身用品の管理もKSPにお任せ下さい。
交換時期案内サービス(無料)の申込み方法はカンタンです
交換時期案内サービス(無料)の申込み方法はとても簡単です。
当サイトからご注文の際、注文情報を入力するページの備考欄に
「交換時期案内メール希望」
と記入し、案内希望メールアドレスを記入するだけで簡単にサービスに登録出来ます。
※同じ説明を備考欄の下部にも表示しています
入力頂いた備考欄を確認し、当店スタッフが一つ一つを交換時期案内サービスに登録しています。
催涙スプレーやスタンガンをご購入の際は是非、このサービスをご利用下さい。
不要になった護身用品の捨て方
護身用品のうち、催涙スプレー以外の製品は不燃物として捨てて問題ありません。
催涙スプレーの捨て方には特別な注意が必要です。
【催涙スプレーの捨て方】
催涙スプレーは本体の中に高圧のガスと催涙液が入っていますので、そのまま不燃物として捨ててしまうと、処分場で破裂などが起きた場合に周囲に迷惑がかかります。(環境に害はありませんが)
従って、催涙スプレーは一般のスプレー缶と同様に、中身をカラにしてから捨てなければいけません。
一番良い方法はひと気のない山奥で地面に深い穴を掘り、その中に噴射してしまう事です。
しかし一般の方ではこの方法は難しいと思います。
そこで、当店では催涙スプレーの廃棄についても無料サービスを行っております。
催涙スプレーの廃棄のお困りの方は当店が無料で廃棄代行を承ります
詳しくはこちらをご覧下さい。